『脳の右脳で描け』の絵の練習法「知覚の記録」を試してみた結果
ドローイング5講目は、「知覚の記録」です。 当教室ではいつも「生きた線を描こう!」と言っていますが、じゃあ生きた線とはなにか、という疑問がわいてきます。 そこで今回は「純粋輪郭画」という画法をテーマにしました。 「脳の右…
アートライフ
ドローイング5講目は、「知覚の記録」です。 当教室ではいつも「生きた線を描こう!」と言っていますが、じゃあ生きた線とはなにか、という疑問がわいてきます。 そこで今回は「純粋輪郭画」という画法をテーマにしました。 「脳の右…
ドローイング4講目は「逆さ絵」です。 男女の関係に限らず、ほとんどの事柄に「追えば逃げる」という法則が当てはまるように世の中は出来ています。 絵もそうです。たとえば「顔を美しく描きたい」「手を綺麗に描きたい」という意識が…
3回目のイラストレーション講座は、伊丹万作のエッセイ「顔の美について」(http://www.aozora.gr.jp/cards/000231/files/1195_7950.html)を読み、印象に残ったシーンを選び…
こんにちは。木村タカヒロです。 今日はNori Bee作品をご紹介します。 プロの料理家であり、高校野球のコーチもしているNori Bee氏48歳。 当教室へは「頭の体操」の目的で通ってくれています。 「いい趣味ができた…
先日の体験クラスに出席してくださった方から「描きたい絵のスタイルがいろいろあって定まらない」という話がありましたので、私の作品を例にとり、絵のスタイルについて書きたいと思います。 私は以前から人間の顔をモチーフに作品を制…
こんにちは木村タカヒロです。今日は高校の同級生である太田士朗が僕の肖像画を描いてくれたので紹介します。 2年前の同窓会で十数年ぶりに再会した太田に「おう木村、俺、最近絵を描いてるんだ。木村の顔を描かせてくれよ」と言って写…
お疲れさまです。木村タカヒロです。 2月5日水曜クラスのドローイング作品をご紹介します。 当教室のドローイングのトレーニングは、対象物を正確に描くことを最終目的としておらず、トレーニングの過程で突如(またはジワジワ)現れ…
2000年に開催された渋谷パルコでの展覧会カタログのなかで、イラストレーションについて書いた文章があるので、ご紹介します。 考え方はいまも基本的に同じですが、パソコンやインターネットの発展によってイラストレーションを取り…
木村タカヒロです。 昨日の説明会&体験クラスは、12名の方々にご参加いただきました。 北風が吹く寒いなかお集りいただき、ありがとうございました。 ドローイングとコラージュを体験してもらいましたが、みなさん熱心に制作してく…