こんにちは。木村タカヒロです。
まず、下の2枚の絵をご覧ください。
これは、プロのイラストレーターMY氏が、20年間キャリアを積み上げ、余計なものを削ぎ落としながらシンプルな表現を追求した末にたどりついた作品です。
というのはウソです……笑。
グラフィックデザイナーのMYさんは、仕事柄よくイラストレーターに絵の発注はするけど、これまでご自身で描くことはなかったので、快画塾に行けば絵が描けるようになるかもしれないと、初めて参加してくださいました。
講座が進むにつれてMYさんの絵がどのように変わっていったのか、見ていきましょう。
1枚目。
こちらから描き方の説明はせずに、ご自分の知っている描き方で描いてもらいます。所要時間10分。
モデルは私(木村)です。
初老のうら寂しい心情がよく表現されていますね。
「描いているときどうでしたか」とMYさんに聞くと、カタチを捉えるのが難しかったそうです。
MYさんの頭のなかにはきっと、「上手く描かなければ」とか「似せなくては」という考えがあったのでしょう。
ということは、MYさんにとっての100点満点は、「本物そっくりの上手な絵」ということになり、今回の絵は100点を目指して描いたけれども、カタチを捉えきれず、100点には届かなかった絵ということになりますね。
2枚目。
さあ、快画のスタートです。
従来の絵の描き方をぶち壊します。さらに頭のなかにある「上手く描かなければ」という思考を、快画法を使って取り払います。所要時間10分。
創造は、破壊と構築の繰り返しです。
MYさんのなかで、「絵は上手に描くもの」という観念が壊れていきます。「これでいいのかな?」という戸惑いが画面から伝わってきます。
そりゃそうですね。大人のひとが、これまで生きてきたなかで身につけた観念を捨てるのは容易なことではありません。それをたった一日(この日の講座は2時間)でやろうというのですから、無謀(?)ですよね。
3枚目。
さらに快画法で描きます。所用時間7分。
この潔い線を見てください!
MYさんのなかで何かが生まれようとしています。新しい構築のはじまり、つまり創造のはじまりです。
1枚目の絵にあった、不安げな切れ切れの線がなくなりましたね。なぜ、なくなったのか。「モチーフをよく見て描く」ためのルールをMYさんが守ったからです。
「ルールを守る素直さ」
これが快画のコツです。
4枚目。
快画のコツを掴んだMYさんは、次のモーガンフリーマンも、ルール通りに描き、こんな仕上がりになりました。
今回はショートバージョン(2時間)だったので、ここでタイムアップ。
その日の夜、MYさんからメールが届きました。
「ウチで描いてみたら面白かったです。ハマりそうです…」
といって絵が添付されていました。それがこの2枚です。
固定観念を手放し、快画のアプローチを素直にやってみる。そうすると、自動的に生きた線が生まれる。この創造プロセスが面白いんですよね。
MYさん、どんどんハマって、素敵な絵をじゃんじゃん生み出してくださいね。
ありがとうございました。